top of page

夏のおもいで その2 A memory from summer part 2

更新日:2019年11月27日

(クリックすると画像ギャラリーにアクセスし拡大した画像が見られます)

「Click to access the image gallery and see an enlarged image.」

ree

Camera:sony ILCE-6500(α6500)

Lens:FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS

Lens Focal length:294mm (35mm換算)

Exif:F13.0  SS:15s  ISO:100 



みなさまこんにちはこんばんは。

いつもmamoru_photoを見ていただきありがとうございます。


Hello everyone Good evening.

Thank you for always watching mamoru_photo.




前回のブログ Last blog

前回から夏のおもいでと題して秋の紅葉になるまで夏の写真のまとめをしています。

前回は北竜町のひまわりの写真でした。

たくさんの反響を頂きました。

ありがとうございます。

やはり空を構図に入れた北海道っぽい写真が人気でしたかね。


現在は2019年のポストカードの制作しています。

もう少しお持ちくださいね。

今までのポストカードはこちらで買うこともできます。


良かったら見てみてください↓




From the last time, we have summarized summer photos from summer to autumn.

The last time was a photo of Hokuryu sunflower.

We received a lot of responses.

Thank you very much.

Wasn't Hokkaido-like photography with the sky in the composition popular?


Currently working on postcards for 2019.

Please bring a little more.

You can also buy your existing postcards here.


Please look if you like ↓




(クリックすると画像ギャラリーにアクセスし拡大した画像が見られます)

「Click to access the image gallery and see an enlarged image.」

ree

Camera:sony ILCE-6500(α6500)

Lens:FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS

Lens Focal length:294mm (35mm換算)

Exif:F13.0  SS:15s  ISO:100 



秋ですね~It's autumn.

10月になりいよいよ秋っぽくなってきましたね。

増税もはじまりましたね。

今週こそちょっと気温が高くなりましたが気温もぐっと下がりました。

来週はもっと気温が下がるみたいですね~

そろそろストーブの時期になるなーと思っています。

去年はストーブが壊れ、数日寒さに凍えビジネスホテルに泊まったりしたこともありました。

北海道はストーブが使えないのは死活問題です。

本格的に寒さの時期が来る前にはストーブの点検なんかは大事だなーと思いました。

まーホテルに泊まったりも楽しいのですけどねww


去年の写真を見ていると10月の中旬くらいから秋の写真を撮っていました。

今年はどこに撮りに行こうかなー

去年は早い時期の秋の写真が多かったので今年は深い秋の写真を撮りたいと思っています。

そうなると11月になるのかな?


ブログではもう少し夏の写真を投稿して秋の写真も少しずつ投稿していきます。




It is finally autumn in October.

The tax increase has begun.

The temperature was a little hot this week, but the temperature dropped a lot.

It looks like the temperature will go down next week.

I think it's time for the stove.

Last year, the stove broke down, frozen in the cold for a few days, and stayed at a business hotel.

In Hokkaido, it is a matter of life and death that the stove cannot be used.

I thought it was important to check the stove before the cold weather came in earnest.

Well, staying at a hotel is fun, but ww




Looking at last year's photos, I took autumn photos from mid-October.

Where should I go to take this year?

Last year there were many early autumn photos, so this year I would like to take deep autumn photos.

Will it be November?


I will post more summer photos on the blog, and will post more autumn photos little by little.






(クリックすると画像ギャラリーにアクセスし拡大した画像が見られます)

「Click to access the image gallery and see an enlarged image.」

ree

Camera:sony ILCE-6500(α6500)

Lens:FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS

Lens Focal length:252mm (35mm換算)

Exif:F11.0  SS:10s  ISO:100 




モエレ沼の花火 Moerenuma fireworks.

写真は一昨年のモエレ沼の花火大会の写真です。

去年は震災があって中止になってしまったんですよね。

花火の写真は現地の大迫力もいいのですがちょっと離れて、いろいろ夜景なんかも入れるのが好きです。

現地は人が多くて身動きがとりにくいですしね~ 

帰れなくなるしww

この写真は初めて花火の写真を撮った時のですが、案外きれいに撮れました。

花火の撮影はそれほど難しいものではないです。


撮影場所はスキーのジャンプ競技でおなじみの大倉山から撮っています。

望遠で狙います。


花火の撮影は場所選びが難しいのですよね~

来年はどこから撮ろうかな??




The photo is from the Moerenuma fireworks display last year.

Last year, it was canceled due to the earthquake.

The fireworks photos are great in the local area, but I like to leave a little apart and put in various night views.

There are many people in the area and it is difficult to move.

I can't go home

This was the first time I took a picture of fireworks, but it was unexpectedly beautiful.

Shooting fireworks is not so difficult.


The shooting place is taken from Mt. Okura, a familiar ski jumping event.

Aim with telephoto.


It ’s difficult to choose a place for shooting fireworks!

Where should I start next year? ?





(クリックすると画像ギャラリーにアクセスし拡大した画像が見られます)

「Click to access the image gallery and see an enlarged image.」

ree

Camera:sony ILCE-6500(α6500)

Lens:FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS

Lens Focal length:294mm (35mm換算)

Exif:F13.0  SS:15s  ISO:100 




次回は next time

次回は何を投稿しようかなー

もう少し夏の写真を投稿しますね!



What will I post next time?

I'll post some more summer photos!







<宣伝>

最後まで見ていただきありがとうございます。

ちょっと宣伝させてください。

ポストカードの販売なんかもしています。

おかげさまで大人気です。

見てみてください。↓

 
 
 

コメント


bottom of page